ブログ形式で色々な項目について思うがままに書き込ませていただいております。
これから自宅エステを開業しようとしていらっしゃら方はもとより 既にエステ経営をしていらっしゃら方にもご覧いただけると嬉しいです。ブログの項目は 右のカテゴリーで分類しておりますので、お気になった項目よりご覧ください。
末永くお付き合いできるようによろしくお願い申し上げます。
有限会社 ミッシェル商事 TEL.0823-74-7010
〒737-0132 広島県呉市広名田2-17-22
こんにちは。kunishiです。お部屋のお片づけが日課になっております。
ちょっと春めいた感じの天気ですと活動的に模様替えなどしてみたいと思いませんか?
さて、今日のお題はタイトル通り 当社のオリジナル化粧品「イルミッシェル ゴールドシリーズ」のご紹介です。
ミッシェルといえば、ゴールドがメインの化粧品だったのですが、お取扱商品が増えるに従いまして、いろんなメーカーさんとのお取引が増えまして だんだんとご紹介する機会が減ってしまいました。(T_T)
これでは、いけないと思いまして昨年度より 店長様方に会員サイトでご紹介いたしましたので徐々にではございますが、売り上げも伸びてきております。
製品自体は、安心のCBS社に依頼して作っておりますので化粧品の分類は「天然成分系 自然派化粧品」と位置付けております。
あまり高機能な材料をてんこ盛りに入れるのではなくて お肌の持っている自然治癒力を邪魔しないような それでいて、特にご愛用者の層に気を配って アンチエイジング(特に美白のためのビタミンC誘導体など)を主体とした成分を配合しています。
写真の左から クレンジングクリーム、フレッシュナ―、ウォッシングクリーム、ローション、ミルク、クリームの6品構成です。
これにベラコートスプレーで、ミッシェルのオリジナルお手入れヴァージョンの完成です。(^_^)/
クレンジングは、洗浄力を高めながらもお肌にやさしくするために 乳液状(ちょっと柔らかめのクリーム)に仕上げました。メイク類を包み込むようになじませてから、洗い流さずにティッシュで優しく拭き取っていただくいのがベストです。特に皮脂や油性の化粧汚れなどと一緒にクレンジングをふきとった後にフレッシュナーできれいに仕上げのためにふき取っていただくのがいいです。
この方法は、毛穴の脂汚れを落としやすいので、毛穴の拡大を防いでくれますし、毛穴が黒ずみません。毛穴の収斂効果もフレッシュナ―ですと期待ができます。
その後、ウォッシングをよく泡立ててから 優しく角質や雑菌類を洗い流してください。前にブログに書きましたが、クレンジングとウォッシングで2度お水で洗い流す方法は、オーバークレンジングになる可能性があり、この習慣を長く続けておりますと敏感肌傾向に間違いなく傾きます。
まず、落ちにくい油性汚れをクレンジングで落としてから、泡洗顔のウォッシング(フォーム)を行うのがお肌に負担をかけないダブル洗顔と呼ばれています。(フレッシュナー洗浄1回、水で洗うのは1回です。)
ウォッシングも特徴的で 弱酸性洗顔料と石鹸を混ぜて手間をかけて作っています。汚れの吸着性も高く、お肌にやさしい弱酸性。もっちり泡ですのでぜひネットで泡立ててご使用ください。
ベラコートスプレーを塗布してから、ゴールドのローションで水分補給。ベラコートは細分化された活性水ですので、一緒に塗布したローションの成分をお肌内部に 一緒に引っ張り込んでくれます。このローションにはビタミンC誘導体(アスコルビン酸)が入っておりますので くすみなどのメラニン色素などを還元してくれる作用があります。
ミルキーホワイト(乳液)は、特にお肌をなめらかに保つ栄養油脂を多く配合しました。ローションの保湿剤(ヒアルロン酸など)をより蒸発させないための補完機能があります。
ホワイトクリームには、美白成分や栄養油脂のほかに アンチエイジングケアのための成分を配合しています。ナイトクリームとしてお手入れの最後にご使用ください。
ミッシェルのオリジナル化粧品ですので、とてもマイナーな化粧品ではございますが ご使用いただいている店長さんやお客様からは、とてもご好評いただいております。
昨年度より、より販売しやすい価格にてご提案させていただいておりますので、ご興味がございましたら、ぜひ、お問い合わせくださいね。<(_ _)>
このシリーズは、マイナーが故にインターネット・ショップなどで販売されていないのが魅力の一つと言われています。皆様のサロンでお客様にご提案することに躊躇することなくおすすめいただけるシリーズだと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ちょっと見づらいですが、シリーズの価格は商品の裏に それとなく表示されています。左下の四角で囲った 6000の文字がそうです。消費税が5%から8%になったり、今後もよくわからないので本体価格のみを表示するようにいたしました。
まだ、変更できていないラベルも少々残っておりますが、シールが無くなり次第、順次変更してまいります。ご了承ください。
すべて価格表示の変更は終了いたしました。 m(__)m
こんにちは、Kunishiです。今日 呉市は雪がちらつきました。
う~ん、結構寒いですわい。それなのに、なに このタイトル。
まあ、でも最近は年中紫外線対策のお話は出ておりますので、タイムリーでないにしろ もうそろそろですねってことでご容赦ください。
年々、気候が温暖化していることと関係あるのでしょうけど 紫外線量がとても増えているらしいです。一般的にはオゾン層の破壊が原因と言われていますが、そのせいで有害な部分の紫外線量が増えております。
紫外線には大きく分けてA波、B波、C波とありまして、C波はオゾン層でほぼすべてカットされております。C波は殺人的な放射線ですので、カットしてくれなければ生命はすべて消滅するらしいです。怖いね。(ToT)
その親戚のA波やB波もオゾン層でかなり和らげられているらしいのですが、この辺りがちょっと不安定になってきています。ですので、紫外線から防御することが最大のアンチエイジングとも言えますね。
紫外線を浴びますと お肌はそれに抵抗しようと肥厚して硬くなったり、メラニン色素を生成してお肌内部に光を通させまいとするので 黒く焼けたりします。過剰にメラニン色素が生成されますとシミの原因になったりもいたしますので、できれば日焼けはしないほうがよろしいですね。
昔は健康のために日光に当たって ビタミンDを体内で作って健康な骨を作りましょうとか一生懸命に言っておりましたが、日光浴は最近は危険だという風潮です。骨生成のためでしたら 朝日のうちに10分程度 やわらかい日差しを浴びるといいのだそうです。
日中はどの季節でも 今は安全とは言えませんね。
それから、紫外線対策には帽子や長袖のシャツなどで できるだけ露出しないこと。それから目から入ってくる紫外線も結構やっかいなのです。たくさん入りますと皮膚にメラニンを生成する機能があるらしいので、できればサングラスで目から入ってくる紫外線もカットしましょう。帽子をかぶっても 反射などで目から結構な量の紫外線を認識するので、気を付けたいことではあります。
それから、一番私たちに関係する紫外線対策は 化粧品のUV対策商品ですね。各メーカーさんから出ていますし、強弱で普段使いや年中使用 もしくは外出時やレジャーなどで使い分けるように設定されています。
お顔と体で使い分ける方もいらっしゃいますが、当社で販売しておりますのは基本的に 女性のお顔(フェイシャル)用ですから、どこに塗っていただきましてもまず、問題はございません。
強さに違いがあったり、目的に違いがあったりしますからその都度、ご要望に応じて ご使用いただければと思います。
最近の製品は、化粧下地としての機能やファンデーション機能まで備えたものまでございます。
例えば、ピーチポウですと3種類あって
①フィットメイクベース SPF11/PA+
②ホワイトサンプロテクト SPF24/PA++
③UVブロック50 SPF50/PA+++
①は化粧下地の機能が主ですから、紫外線予防効果は低めです。
そのかわり、メイクをきれいに仕上げるキメの細かいミルク状の製品です。
②は日常使いとしてはもっとも平均的な日焼け止めで、顔から体まで使いやすいです。
③は強力なので、アウトドア―的な製品でしかもウォータープルーフ。ですから取れにくい。
CBSですと
①エステラボ メイクアップベース SPF10/PA+
②UVホワイトプロテクト SPF30/PA++
③ラボプラス RUVカラー SPF50/PA++++
①は化粧下地ですので、やはり弱め。
②は年中使用に適した使いやすい程度のものです。白くなりづらいので人気があります。
③は新製品で、強力な紫外線対策、しかもファンデーション機能も優れていて 美容液も配合。
お客様ともよくお話しいただいて、どのように使うのか、どんな目的で使うのかをしっかり教えてあげましょうね。
今日の最後は、紫外線吸収剤と紫外線散乱剤のお話です。ネットなどで紫外線吸収剤は悪いものだから入っていないものがいいといわれる方もいらっしゃいますね。私の知っている範囲の話ですが 一時 SPFの上限がなかったころ 競争のようにSPF250以上とかよくわからないような製品が氾濫しました。
現在では、良識の範囲でメーカーも製造しているので、無駄に効果がないようなSPFを求めたりしておりません。紫外線吸収剤もそのころ、あれやこれや入れまくっていたころならいざ知らず、現在では大方の製品が安全だと思います。
紫外線吸収剤は、紫外線を吸収するとほかのエネルギーに変換してくれる材料です。簡単にいうと紫外線を取り込むと化学反応で紫外線エネルギーを変換してくれるのです。
どんな成分かといいますと
メトキシケイヒ酸オクチル
ジメトキシベンジリデンジオキソイミダゾリジンプロピオン酸オクチル
ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル
t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン
オクチルトリアゾン
パラメトキシケイ皮酸2-エチルヘキシル などです。
しかし、ずーと変換し続けれれないのが問題になって 紫外線が漏れ出すとか言われるようになりました。現在の多くのUV製品は、両方の良いところを利用して 吸収剤と散乱剤のバランスで成り立っているものが多いです。散乱剤は、鏡みたいに紫外線を反射させて皮膚方向に紫外線を入れないのが特徴です。
しかし、これだけですと材料が酸化チタンや酸化亜鉛などですから落ちやすく これを大量に入れるとお肌が真っ白になってしましますし、落ちにくくすると皮膚呼吸の妨げになったりします。UV製品でお肌が荒れた経験がございませんか?それは、このせいかもしれません。
そういった理由で、お肌的には紫外線散乱剤を適量入れて、皮膚呼吸の妨げにならない程度で白くなりすぎないようにして 足らない部分の穴埋めを紫外線吸収材で行うのが良いと考えられています。
ちなみにUVホワイトプロテクトには、吸収剤t-ブチルメトキシジベンゾイルメタンが使用されていますが、RUVカラーはファンデーションカラーが入っているので、白浮は気になりませんから、散乱剤のみで高SPFを実現しています。
何事もバランスと適量だと思っています。
ご質問がありましたら、ミッシェル商事まで。それではまた!
こんにちは。猫背矯正中のKunishiです。
パソコンばかりやってると首・肩がおかしくなりますね。(*_*) 皆様もお気を付けください。
さて、エステの自宅開業をテーマに色々と書かせていただいているこのコーナーですが きっとこれから開業しようと予定している方にもご覧いただけているのでは?ないかと思います。
もちろん当社の会員様にもご覧いただいて参考になればと思い、経営者的なお話もさせていただいております。
ここに書き込んでおりますのは、私の経験だけではなくて長年にわたって多くの店長様からいただいた貴重なお話も題材にさせていただいておりますので 私が偉そうに言ったり書いたりすることではないかもしれないのですが、私の備忘録として書かせていただいております。
そして当社とお取引いただいております多くの店長様は 個人事業主が多いのでどうしても情報量が限られていますから、知っておられたほうが、きっとお役に立つと思うような情報をこれからもミッシェルの立場でどんどん書き込んでいきたいと思っています。(聞きたいことがありましたら、迷わずに電話してくださいね。)
開業するにあたり、必要なものはなんでしょうか?
答えは エステの自宅開業(3)くらいから順番に読んでください。
というのではなくてですね、今日お話ししたいのは
エステの開業を本気で考えていらっしゃる方でも、大いに迷うことはあるわけです。
迷いは誰にもあることですよね。
エステをご自分でやっていく自信がないからあきらめたり、自信がつくまで先延ばしにしたりというご意見を時々耳にします。
私は思うのですが、本当にやってみたいのでしたら すぐにやるべきです。できる限り綿密に計算しつくして始めることができれば 言うことはないと思いますしやっていく自信がついてから始めることができれば これまた最高でしょう。
でも、どうでしょうか?
何かを始めるにあたって 最初からすべてのことを理解できて、しかも自信たっぷりに始めることができることってあるのでしょうか?私の経験で申しますと、始めてからわかることのほうが圧倒的に多いですし、自信というものは、やりながら経験を積んでいかないとつかないものだと思います。
新規の開業者の方に 失敗しないようにできる限りの経験をいち早くさせてあげながら多くのことを吸収していただきたいという考えがミッシェル流のエステ開業支援です。失敗を恐れずに進んでいただきたいと思っています。
もし、失敗してもすぐに微調整できる程度の修正可能な方法で開業するのでちょっとずつ小さな失敗はあると思いますが、それを訂正しながらより良いサロンを作っていくことができるはずです。
成功への近道としていえることは最初は、できるだけ物真似的にコピーしてみて 経験を積んでから ご自分の個性を出していくほうが うまくいくのではないかと思います。
それから、前回もお話しいたしましたが わからないことは経験者にとりあえず聞いてみましょう。いっぱい聞けば、経験したのと同じくらいの知識量になってきますよ。
開業者向けに書いてみましたが サロン店長様も 毎年いろんなことに遭遇しますし 新しいことなどを考えるうえで、どうしても迷いが出ることはあると思います。第三者の意見を聞くことは大切だと思いますが、最終的には ご自分の判断でやってみないと何もわからないと思います。
やってから修正していくことのほうが、私には大事に思えます。修正しつづけてもうまくいかなければ諦めるかもしれませんが 多くの場合、考えながら もしくは アドバイスをもらいながら修正すれば満足いくところまで もっていくことはできると思います。
失敗のまま終わるから失敗なのであって、成功するまで続けることができれば、たとえ99回失敗しても 100回目に成功すれば それまでの失敗は成功への軌跡となるわけです。(経営の神様のお話の受け売りです。)
まあ、そうは言いましても 私自身同じ課題で99回もうまくいかなかったら諦めるでしょうしたぶん、5回くらいでほかの方法を考えるとは思うのですが。。。。<(_ _)>
精神論的には、自分で始めたこと(開業でも新しいチャレンジでも)は最後まであきらめないでいたいと思うのでした。
今日は、抽象的なお話で分かりにくかったでしょうね。ごめんなさい。
どちらかといいますと自分自身に言い聞かせた感じのお話でした。理由は、また いつかお話しする機会があると思います。私自身、皆様同様 常に何かにチャレンジしていたいと思っております。
「お仕事を面白くするのは、自分自身だし 面白くなるまでチャレンジしないとね。」って考えています。これは、たぶん若い頃から変わっていないし、これからもずっとそのように思えるように頑張ってまいります。
こんばんは~。ミッシェル商事のkunishiです。
そろそろ自己紹介は無くそうかなと思案中でございます。
最初に言っておきますがが、今日はとても短めの投稿でスミマセン。m(__)m
色々と多忙中でして、なかなかUP出来ませんです。
でも、どうしても言っておきたかったのです。最近の心に残る言葉でございます。
「やらないで後悔するよりも、やって後悔するほうがいい。」
フィギュアスケートの安藤美姫さんが言ったと週刊誌に書いてありました。読んでいないので見出しだけですが、常々 私もずっとこれは思っております。
私は、この仕事で32歳の時に 大きく挫折(失敗)いたしました。ご存じの方もおられると思いますが、自分でエステサロンをオープンしたのですが身の丈も考えずに 手広く大きくやってしまいました。しかも全額借金でオープンいたしましたので、それは うまく行かずに頓挫した時にはもう死にそうなくらい悩みましたし、借金返済もどのようにやったら良いのかわからず苦しみました。
この時に前社長がいなくなったわけで、私がミッシェル商事の代表になったのですが この経験こそが、後々になってとても生きていると現在では思えるようになりました。
エステサロンをうまく経営するには、うまくいっている人だけに聞いても絶対ダメですよ。失敗した人にも聞きましょう。(例えば 私に聞いてください。(^O^))
うまくいっている人は、教えてもくれないし ヘタすると何故うまくいってるのか わかっておられない人もいます。
失敗した私は、どのようにして失敗したかを克明に覚えておりますし、何をしたから失敗したというのを理解しています。逆に言いますと、私がした失敗をしなければ、うまくいく確率が高くなるわけです。
その経験から、現在のミッシェル流のエステ開業支援があるわけですが、現在うまくいっている店長さんからは、ミッシェルのお陰でと褒めて頂いております。
もし、当社とお付き合いのある店長さんで まだまだ上手くいってないよとか もっと頑張りたいとおっしゃられる方は、ぜひ 私のところにご連絡くださいね。(とは言いましても、とても多忙ですのでご相談のときは 予め ご予約くださいね。しっかりと時間をとってお話したいものです。)
きっと 皆様に有意義なお話ができると思っております。お一人で自宅サロンをやって月に100万円以上売り上げても、まだまだと感じる方もいらっしゃれば 10万円の売上も無理かなとお考えの未成熟の店長さんもいらっしゃるかもしれませんから どの辺を基準にすれば良いか難しいのですが、最低 月に50万円くらいは売上があがるサロンを最初は目指してほしいと思いますから、そういった具体的なお話をさせていただきます。
ちょっと脱線してしまいましたが、自分の人生なので すべて自分が決めて その結果を自分で背負うことになります。私の大きな失敗は、きっと現在役立っているという意味からやらないで後悔するよりも、やって後悔するほうが良いと思えるのです。
高校生時代に 女の子に告白できなかったことを今でも後悔しています。きっと振られたに違いないと思いますが、気持ちを伝えとけばよかったと思うのです。ちょっと前の同窓会でその子に会って そう思うのでありました。^^; 全然脱線してしまいました~。
「まかない種は生えない。」 種をまかないと絶対に成果には結びつかないという意味ですね。失敗を恐れずに、どんどん 前に進みましょう。迷ったことがありましたら、ぜひ、ご相談をしてください。失敗しないようにアドバイスさせていただきます。
それでは、また!
こんにちは!ミッシェル商事の國志です。
広島は、最近かなり春めいた温暖な日が続いておりますよ。でも まだまだ寒い日もあるかも?
皆様も健康に気を付けましょうね。
◆今日は、新製品のご紹介です。
CBSさんからラボプラスシリーズの仲間として 新しく3/1より発売されます「ラボプラス RUVカラー」のご紹介です。
RUVとは リペア―&UVという意味のようです。
特長といたしましては シミや毛穴のカバーはもちろんのこと、日中のエイジングケアまで考えられたスキンケア成分を配合した カラー付き美容液のようです。
ファンデーション機能は、ナチュラルカラーで 伸びも良いですし化粧崩れしにくいとサンプルを使用いただいた店長さんがおっしゃっておりました。化粧下地としてキメを整え、カバー力もありますし日焼け止めとしては SPF50+ PA++++ と12時間持続。
さらに油浮きしにくいですので テカりにくいです。
エイジングケア成分と保湿成分も含まれておりましてやはりラボプラスの基礎シリーズで評価をいただいたシリーズの仲間という感じです。
発送のご準備が整いましたので、ご予約いただいた方より順次発送いたしております。今回の限定キャンペーンでお得な5本セットもございますので、詳しくは会員サイトにてご確認くださいね。
チラシやPOPもついておりますので、お客様にぜひ、ご提案ください。
それでは、どうぞよろしくお願いいたします。<(_ _)> ぺこり。